2012年5月6日日曜日

私がAppleStoreから新品のiPhoneを持って自宅に帰るまでにインストールした5つのアプリ



おとといAppleStoreでiPhoneを新品に交換してもらった私ですが、家に帰るまで結構時間があったので、必要最低限のアプリで過ごしてみることに。

インストールした基準は、帰るまでに必要なこと、家についたら復元するのでその妨げにならないこと(データがローカル保存なアプリなど)、情報集系のアプリで暇を潰せること。

早速5つのアプリを紹介したいと思います。

1.Tweetbot

Tweetbot ― 個性派Twitterクライアント (for iPhone) App
カテゴリ: ソーシャルネットワーキング

価格: ¥250

Twitterアプリの最高峰といっていいぐらいの良アプリのTweetbot。
使いやすさを第一に考えたUIやギミック、小気味良い音など大好きです。
iPhoneでTwitterするならこれに決まりです。

Twitterは情報が流れるのが早いし、何より暇つぶしになるのでまっさきに採用。


2.Reeder

Reeder App
カテゴリ: ニュース

価格: ¥250

Google readerなどのRSS系の不動のエースですね。
情報収集といったらこのアプリ。
Tweetbotもそうだけど、電車の中とか暇なので何か読むものが欲しかったんです。(笑)

私は普段Readabiltyに後で読む記事をため込んでいるので、それも読めて一石二鳥。


3.Quicka

Quicka App
カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥85

この爆速検索アプリも外せなかった。
おつかいを頼まれていたので、お店の情報や場所などを調べるときにストレスなく活用できた。

Mapのルート検索など後から追加した検索方法は使えなかったが(初期化されていたため)それでもこのアプリにとても助けられました。


4.Note & Share

Note & Share App
カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥350

群雄割拠のノート、メモアプリで最近大注目のこのアプリ。
標準のメモでも良かったけど、Evernote対応ということと文章の書きやすさが決め手。

メモアプリ枠は起動からメモまでの動きが素早いfasteverやWriteroomなどのdropbox系のアプリとも迷いました。


FastEver - 素早く簡単にEvernoteにメモ App
カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥85

WriteRoom App
カテゴリ: 仕事効率化

価格: ¥450


5.Evernote

Evernote App
カテゴリ: 仕事効率化

価格: 無料

クラウドメモアプリの王様Evernote
おつかいのメモなどiPhoneを交換や初期化して見れなかったじゃ話にならないので、必要な物は出かける前からEvernoteに突っ込んでました。

閲覧まではこのアプリで大丈夫だけど、編集、追加がちょっとやりにくいので、メモアプリ枠も別に用意しました。


あらためて見ると有名どころのアプリが揃ってますね。
なんかあんまり面白くにない結果に(笑)

iCloudのお陰で連絡先とかカレンダーとかすごく助かった。
標準アプリも充実してるので、初期状態でもそこそこ戦えるのがiPhoneの良い所。

時期iPhoneが出た時や、出先で復元した時などに参考にしてみてはいかがでしょうか。




0 件のコメント:

コメントを投稿